先日、稲継ゼミ6期が茅ヶ崎市役所にて、茅ヶ崎市の皆様に政策提言をさせて頂きました。
今回は「若者の定住促進」、「教育におけるICT利活用」、そして「働き方改革」の3つのテーマについて提言致しました。茅ヶ崎市長、副市長をはじめ、これらのテーマを扱う課の方々に出席いただき、フィードバックをいただきました。
茅ヶ崎市役所の皆様には、1年近くの間に何度もお話を伺い、ヒアリングや調査にご協力いただきました。このような機会をいただけたこと、御礼申し上げます。
早稲田大学政治経済学部、稲継裕昭教授のゼミ生によるブログです。ゼミでは、行政の様々な活動について研究しています。このブログは、現在大学3年の6期生が主体的に運営しています。
先日、稲継ゼミ6期が茅ヶ崎市役所にて、茅ヶ崎市の皆様に政策提言をさせて頂きました。
今回は「若者の定住促進」、「教育におけるICT利活用」、そして「働き方改革」の3つのテーマについて提言致しました。茅ヶ崎市長、副市長をはじめ、これらのテーマを扱う課の方々に出席いただき、フィードバックをいただきました。
茅ヶ崎市役所の皆様には、1年近くの間に何度もお話を伺い、ヒアリングや調査にご協力いただきました。このような機会をいただけたこと、御礼申し上げます。
昨日、岡山県美咲町南和気地区のコミュニティ協議会の皆様に、オンラインで政策提言をさせて頂きました。提言は、3班に分かれて実施しました。
1班目は、コミュニティ協議会の運営改善を目指した「みらい会議」を提言致しました。
2班目は、地域活性化の定義付けを後押しする「地域ポイント制度」を提言致しました。
3班目は、地域外交流を促進する「株主制度・ビバ南和気制度」を提言致しました。
半年近くに及ぶ南和気の皆様との交流では、協議会の受け皿不足等、厳しいご指摘を頂くこともありました。これまでの活動を通じて、多くのことを学ばせて頂きました。
新型コロナウイルス感染対策の為、不自由なこともありましたが、南和気の皆様のお陰で政策提言に至ることが出来ました。コミュニティ協議会の方々、ご参加くださった中村様、森広様、大変な時期に、このような機会をいただけたこと、御礼申し上げます。
半年間、誠にお世話になりました。南和気地区の益々の発展を願っております。
12月12日・13日に、6期のメンバーが、岡山県美咲町を訪問致しました。
1日目は、町長や職員の方々にご案内を頂きました。まず、町内にある「食堂かめっち。」で昼食を頂きました。ご飯と卵がお代わり自由となっており、とても美味しかったです。
昼食後、町内の棚田を見学致しました。「棚田」という単語は、美咲町で早稲田大学の研究者が生み出したそうです。
続いて、亀甲駅を見学致しました。駅舎内では、実際に亀を飼育しています。
最後に、南和気地区のコミュニティ協議会の皆様と、意見交換をさせて頂きました。意見交換を通じて、コミュニティ協議会の現状を肌で感じることが出来ました。又、私達の政策案に対して厳しいご意見を頂き、大変勉強になりました。
2日目には、柵原ふれあい鉱山公園と本山寺を訪れました。本山寺では、檀家の方にお話を伺うことも出来ました。美咲町には、眠った観光資源が沢山存在することが分かり、政策を考えていく上で、とても参考になりました。
午後には、倉敷市の美観地区を見学致しました。無電柱化が進んでおり、美しい景観が保たれておりました。
2日間を通じて、非常に多くのことを学ばせて頂きました。本来は、もう1班が今週末に訪問する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の為、困難になってしまいました。一刻も早い収束を祈るばかりです。
稲継ゼミはハイブリッド授業を行っておりますが、先日はオンラインで岐阜県高山市の田中明様にご講演いただきました。
高山市のインバウンドをメインに、観光施策について細かく説明いただき、学びの多い時間となりました。
田中明様、お忙しい中お時間割いて頂きありがとうございました。
本日、6期生は、神奈川県茅ケ崎市に於いて、フィールドワークを実施致しました。
まず、茅ケ崎市役所の方々と、政策提言に向けた意見交換会をさせて頂きました。意見交換会では、政策提言の分野毎に3班に分かれ、職員の方に質問をさせて頂きました。現場でなければ分からないことを多く伺い、大変勉強になりました。今後の政策提言を行う上で、参考にさせて頂こうと思います。
(10/15追加、茅ヶ崎市職員様撮影) |
フィールドワークを通じ、茅ヶ崎市が持つ魅力や課題について、理解を促進することが出来ました。ご協力頂いた方々に、感謝致します。