2016年6月29日水曜日

7月5日(火)オープンゼミ @3号館606教室





7月5日(火)稲継ゼミのオープンゼミを行います!


日時:7月5日(火)15:30~17:25
場所:3号館606教室
内容:
熊本県庁職員の方々が平成25年8月から約5か月で自主開発した「対話型自治体経営
シミュレーションゲーム」、SIM2030というゲームを行います。(ゼミ生のみ)




このSIM2030というゲームは、今後の課題について対話を通して
解決策・方向性を見出していくもので、現在自治体の職員や
街づくり関係者の間で話題となっているそうです!
SIM2030について気になる方は、下のURLを見てください↓

『街のやり繰り ゲームに 福岡市版、記者が体験』 (2016年3月29日,西日本新聞)



今回のオープンゼミは出入り自由なので、稲継ゼミに入ろうと思っている方も、ゼミ生の雰囲気を見てみたい方も、興味があれば気軽にお越しください!(*^^*)





稲継ゼミ2期 広報
 


2016年6月28日火曜日

稲継ゼミ 合宿 in 高山

 
こんにちは!お久しぶりです。1期の元ブログ担当です。

稲継ゼミでは現在、1期生(4年)と2期生(3年)が活動しています。時事問題のグループワークや、フィールドワークの話し合いで、1期と2期が一緒に勉強する機会も多く、毎回のゼミ活動が充実しています(^^)
そして、いま、1期と2期は、夏合宿に向けて準備を進めているところです^^

ところで、「ゼミ合宿ってどんなことをするのかな?」という方もいらっしゃるかと思います。
そこで今日は、1期生が今年の春に岐阜県高山市で実施したゼミ合宿について、写真とともにご紹介したいと思います!雰囲気などが伝われば幸いです♪

高山市は、平成17年に近隣の町村と市町村合併し、全国で一番面積の大きな市となりました。東京都とほぼ同じ広さがあります。
また、高山市は、国際化、海外戦略に積極的に取り組んでいます。飛騨高山には毎年多くの外国人観光客が訪れることでも有名です。
現在、合併から10年が経ち、市町村合併の実態を高山市で伺うことができると私たちは考えました。さらに、国際観光都市として様々な戦略に取り組んでいるという面からも、多くのことを学ばせていただけると考えました。

そこで、合併班・ブランド海外戦略班・公共交通班・指定管理者班・まちなみ魅力班(景観・文化会館)と、各々の興味に応じて班に分かれ、高山市内の各所でヒアリングをさせていただきました!

1日目は高山市役所で市の担当者の方々にお話を伺いました。2日目は各班に分かれ、市内の各所でお話を伺い、フィールドワークを実施しました。
合宿でお話を伺った皆様は、とてもご丁寧に対応してくださり、大変貴重な経験をすることができました。今回のフィールドワークで得られた知見を、今後のゼミでの地方自治の研究に活かしていきたいと感じました。
合宿終了後のゼミでは合宿報告会を実施し、各班、2期生の前で研究の成果を発表しました。


そして、思い出の写真コーナーです(^^)よかったらご覧下さい!!

高山市のまちなみです。中心市街地の古いまちなみは、高山ならではの魅力ある風景です。
  
 稲継先生とブランド海外戦略班です。右の後ろにいらっしゃるのが、稲継先生です!

 













 合併班のみんなです。雪が降っていて、すてきですね!
ヒアリングの準備中の様子



 
1日目、高山市文化会館で勉強会後、全員で集合写真。夜なので、だいぶ暗いですが(>_<)
このあと、みんなで夜ご飯に行きました。お料理とてもおいしかったです。
 

 最終日3日目は、レクリエーションの日でした。
世界遺産の白川郷に行きました!合掌造りの住宅が見られてよかったです。
雪景色はすばらしかったです。


 






















いかがだったでしょうか?
高山市での合宿もそうですが、稲継ゼミでは、ヒアリングやフィールドワークが多く、地方自治の実際の現場を知る機会に恵まれています!
文献やインターネットでは得るのが難しいような、貴重な体験ができるのは、わたしたちのゼミの良いところの一つかな、と思っています。

お読みいただきありがとうございました。では、またよろしくお願いします!!

稲継ゼミ1期 広報(ブログ担当)