2020年12月16日水曜日

岡山県美咲町を訪問致しました。

12月12日・13日に、6期のメンバーが、岡山県美咲町を訪問致しました。


1日目は、町長や職員の方々にご案内を頂きました。まず、町内にある「食堂かめっち。」で昼食を頂きました。ご飯と卵がお代わり自由となっており、とても美味しかったです。



昼食後、町内の棚田を見学致しました。「棚田」という単語は、美咲町で早稲田大学の研究者が生み出したそうです。

続いて、亀甲駅を見学致しました。駅舎内では、実際に亀を飼育しています。



そして、ブルーベリー農園を見学させて頂きました。観光農園やカフェ等、様々な取り組みをされていることが分かりました。



最後に、南和気地区のコミュニティ協議会の皆様と、意見交換をさせて頂きました。意見交換を通じて、コミュニティ協議会の現状を肌で感じることが出来ました。又、私達の政策案に対して厳しいご意見を頂き、大変勉強になりました。



2日目には、柵原ふれあい鉱山公園と本山寺を訪れました。本山寺では、檀家の方にお話を伺うことも出来ました。美咲町には、眠った観光資源が沢山存在することが分かり、政策を考えていく上で、とても参考になりました。




午後には、倉敷市の美観地区を見学致しました。無電柱化が進んでおり、美しい景観が保たれておりました。


2日間を通じて、非常に多くのことを学ばせて頂きました。本来は、もう1班が今週末に訪問する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の為、困難になってしまいました。一刻も早い収束を祈るばかりです。

2020年12月3日木曜日

岐阜県高山市の田中明様にご講演いただきました。

稲継ゼミはハイブリッド授業を行っておりますが、先日はオンラインで岐阜県高山市の田中明様にご講演いただきました。
高山市のインバウンドをメインに、観光施策について細かく説明いただき、学びの多い時間となりました。
田中明様、お忙しい中お時間割いて頂きありがとうございました。



2020年10月12日月曜日

茅ヶ崎市でフィールドワークを実施しました。

本日、6期生は、神奈川県茅ケ崎市に於いて、フィールドワークを実施致しました。

まず、茅ケ崎市役所の方々と、政策提言に向けた意見交換会をさせて頂きました。意見交換会では、政策提言の分野毎に3班に分かれ、職員の方に質問をさせて頂きました。現場でなければ分からないことを多く伺い、大変勉強になりました。今後の政策提言を行う上で、参考にさせて頂こうと思います。

(10/15追加、茅ヶ崎市職員様撮影)



意見交換会を実施後、複合施設「ハマミーナ」を見学致しました。ハマミーナがPPP(官民連携)方式により運営されていることを伺い、大学で受講した公共政策や行政学講義で学んだことの実例を肌で感じることが出来ました。
(10/15追加、茅ヶ崎市職員様撮影)


最後に、ハマミーナの向かいに位置する、しろやま公園を見学致しました。運動場や遊び場に限らず、防災機能も併せ持つ公園の先進性に感心しました。

(10/15追加、茅ヶ崎市職員様撮影)


フィールドワークを通じ、茅ヶ崎市が持つ魅力や課題について、理解を促進することが出来ました。ご協力頂いた方々に、感謝致します。

2020年7月28日火曜日

岡山県久米郡美咲町の皆さまとのzoom交流会

春学期最後のゼミは、岡山県久米郡美咲町の皆さまに参加していただき、zoom上での交流会を開催しました。
秋学期から美咲町の政策提言をさせていただく6期にとっては、初めての顔合わせになりました。新型コロナウイルスの影響により、美咲町にお伺いできるのはいつになるかは分かりませんが、直接お会いするのが楽しみになるような交流会でした。
美咲町の皆さま、お忙しい中お時間をいただき、ありがとうございました。

2020年6月13日土曜日

2020年5月17日日曜日

初めまして!6期です

こんにちは!

この度、このブログの編集担当が変わりました。

稲継ゼミ6期のSNS担当を務めることになった長田と筒井です。

今後、ゼミ活動の報告はもちろんですが、7期生募集に関する情報もどしどし発信していきたいと思います。

稲継ゼミのTwitterアカウントもあるので、是非合わせてご覧ください。
< 稲継ゼミ2019年度アカウント >

2020年5月12日火曜日

岡山合同成果報告会

みなさん、お久しぶりです!
稲継ゼミ5期・SNS担当の佐藤と柴田です。
新型コロナウイルスの影響で、大学の授業もオンラインで昨日からやっと開始です。
そして本日、今年度第1回のゼミ活動にて、後輩へ役職の引き継ぎを行いました。

そのため、5期の私達がブログを書くのは最後となります😭
是非最後までご覧下さい!


今回は、2月18日に岡山で行われた「合同成果報告会」についてご報告させて頂きます。
私たちは昨年度、1年間を通して「岡山県美咲町南和気地区」へ訪問・調査を行い、地元の方々と課題解決を目指す岡山プロジェクトに力を入れてきました。これは岡山県が主催する「おかやま元気!集落」プロジェクトの一環です。岡山県の大学を中心としたいくつかのゼミが、それぞれの地域と協力して1年間活動をしてきました。
「合同成果報告会」はその集大成であり、私たち稲継ゼミは最終的な政策提言をさせて頂きました!


南和気地区には、廃校の小学校を活用した宿泊施設「南和気荘」を上手く活用仕切れていない、地域のコミュニティを活性化させたいといった課題がありました。
それらを解決できるよう、私たちは地域の皆さんからお話を伺いながら政策について議論してきました。

アイデアは沢山出ましたが、人手や資金の問題もあります。地域の課題を解決しつつ、実現可能性も忘れないよう議論し、なんとか形にすることができました。春休みにも時間を合わせて集まり、この日の発表へ向けて準備したため、無事に終えることができて本当によかったです。


また、私たち稲継ゼミ以外の、岡山県の大学を中心とした様々なゼミの発表も拝見しました。南和気地区以外のどの地域にもそれぞれの魅力や課題があり、非常に興味深い内容ばかりでしたね!

全ての発表が終わった後にはパネルディスカッションが開催されました。
時間いっぱいまで活発に議論が交わされ、無事に閉会となりました。



そしてなんと、南和気のみなさんも、お忙しいところ応援にかけつけて下さいました!
5月に初めて南和気地区を訪問させていただきた時から、南和気の皆様は本当にあたたかく迎え入れてくださいました。

ヒアリングをしたい、地域の方々と話し合いたい、といった我々のお願いも快く引き受けて下さり、十分すぎるほどの用意をして下さったおかげで私たちも充実した活動を行うことができました。時には郷土料理を一緒に囲んでお話をさせて頂くこともあり、本当にあたたかい人ばかりで、素敵な地域だなぁと、訪問するたびに感じていました。
我々の活動が南和気地区活性化の一助となれていたのなら、これほど嬉しいことはありません。


1年にわたる活動も、振り返ってみるとあっという間のことでした。
4期の先輩方が、前年度にこの岡山プロジェクトに取り組んでいる姿を見て、「私もこんなゼミ活動がしたい」と思って、稲継ゼミを志したゼミ生は私含め多いと思います。
そんな憧れの活動に5期生全員で取り組めたこと、無事に終えられたことを本当に嬉しく思います。

これもひとえに、現地訪問の際に多大なご協力を頂いた南和気地区の皆様や、交流プロジェクトを主催して下さった岡山県職員の皆様をはじめ、プロジェクトを支えて下さった皆様のおかげです。5期生一同深謝申し上げますとともに、益々のご発展をお祈りいたします。





さて、本日から6期生にバトンタッチをし、これからは新しいSNS担当が活動の様子を伝えてくれます!今後も6期生のブログを楽しみにしていて下さいね😊

感染症の拡大を受けて、今年は例年のようなゼミ活動が難しくはなるとは思いますが、《ゆるすぎず、ガチすぎず》をモットーに、様々な取り組みをしていきたいと思っています。
今後とも稲継ゼミの活動をあたたかく見守って頂けると幸いです。

拙い文章でしたが、1年間、佐藤と柴田のブログにお付き合い頂きありがとうございました!


稲継ゼミ5期 佐藤・柴田