今回は二日目に訪れた湖南市についてです!
2日目には丸一日をかけて湖南市にお伺いしました。湖南市は滋賀県の南東部に位置する人口約5万5千人の市です。市内には湖南工業団地という内陸工業団地があり第2次産業が盛んな市であるとともに、福祉に非常に力を入れています。
私たちの研修では、はじめに“コナン”市ということでいつも蝶ネクタイを着けているという谷畑市長から市の概要や市が行っている取り組みについてご説明をいただきました。その後、環境・教育・多文化共生の3つの班に分かれて担当者の方からお話をお伺いし、実際の現場を見る研修を行いました!
谷畑湖南市長から湖南市の概要を教えていただきました
|
その後は各班に別れてのヒアリングとなりました。 |
私は環境班として、湖南市が力をいれている自然エネルギーを活用したまちづくりについて地域エネルギー課の方からお話をお伺いしました。湖南市は、地域にある資源は地域内で循環させるという考えのもと、地域自然エネルギー基本条例を全国に先駆けて制定し、自然エネルギーを用いた地域活性化に取り組む先進的な自治体です。そして、湖南市のエネルギー政策において特徴的なのは、障がい者福祉政策とエネルギー政策という一見したところあまり関連のない分野を横断して取組みが行われている点です!
昼食は障害福祉サービス事業所が運営するダイニング「がむしゃら」にて 谷畑市長にもご同席頂き、行政に関する様々なお話を伺いました。 |
この取り組みは、全国初の太陽光による市民共同発電所が湖南市の障がい者福祉関連施設の屋根で稼働したことから始まります。そして、現在事業化を目指しているイモを利用したバイオマス発電プロジェクトにおいては、障がいのある人や高齢者がイモ栽培の主体となっているなど、エネルギー政策と障がい者福祉政策が一体となった取り組みが行われています。自然エネルギーと障がい者福祉は、ともに以前から湖南市が先進的な取り組みを行っていた分野ということもあり、その2つの分野を組み合わせることで、地域の強みをより強力にする取り組みだと感じました!
全国初の太陽光による市民共同発電所 |
各班の個別研修の後、湖南市市民産業交流促進施設「ここぴあ」に再集合し、湖南市の農業振興についてのお話もお伺いしました。前述したように湖南市は第2次産業が大きなウェイトを占めるため、農業が盛んな市ではありません。そこで、第2次・第3次産業と連携して農業振興を行っているとのことでした。また、「ここぴあ」のお隣に新規就農者が農業を試すことが出来るチャレンジ農園を設置するなど、就農者を増やす取り組みも積極的に行っていることがわかりました。
「ここぴあ」では伝統野菜など様々な農産品を扱っていました
|
伝統野菜の京くれない人参や地元産の紅茶を使ったアイスクリームをいただきました |
その後湖南市役所に戻り、1日にわたる研修は終了となりました。
特に谷畑市長には当初の予定を変更し、最後までお付き合い頂き大変お世話になりました。今回の経験を今後に活かして行きたいと思います。
今回の合宿では2つの市を訪問させていただき、そのどちらも市の魅力をより良いものにするために非常に活発に活動されている市だと感じました。また、担当の方に様々な場所に案内していただき、実際にどのような活動をされているのかお聞きできたことはとても貴重な経験になりました。
長浜市・湖南市の皆さま、お忙しい中ご対応頂き誠にありがとうございました。
2期 合宿係
小林
0 件のコメント:
コメントを投稿